学生卒業研究(2008年度)
京都学園大学人間文化学部では毎年『人間文化学部学生論文集』を刊行しております。本ウェブページには、その中から演習指導教員と執筆者の了解を得た論文を掲載しています。人間文化学部生の研究の一端をご覧いただければ幸いです(タイトルから PDF ファイルをダウンロードできます)。
なお、著作権は人間文化学会にあるものとし、引用の際は文献情報を記していただきますようお願いします。
2008年度は110編の卒業論文から16編が選ばれ、人間文化学部学生論集に掲載されました。
人間関係学科
セレンディピディとネットワーク | 谷口満里子 | (有馬 淑子ゼミ) |
---|---|---|
大学生の意欲低下傾向とアイデンティティ発達、自己愛的脆弱性の関連 | 畠 充論 | (伊原 千晶ゼミ) |
エンターティナー ―ディズニーの構造― | 麻田 皓美 | (岡崎 宏樹ゼミ) |
現代社会における読書活動 | 山口 桃子 | (岡本 裕介ゼミ) |
戸籍が引き起こした子どもたちへの差別問題 | 中村 美幸 | (小川 賢治ゼミ) |
ニオイのイメージとニオイの好みの研究 | 西本 淳雄 | (小川 賢治ゼミ) |
青年期における内的作業モデルと自我同一性との関連 ―危機および積極的関与という視点からの検討― |
島田 翼 | (川畑 隆ゼミ) |
現代大学生のふれ合い恐怖的心性と自己愛傾向の関係について | 秦 幸江 | (久保 克彦ゼミ) |
絵本にあらわれる男性像と女性像 | 加賀原由佳 | (黒木 雅子ゼミ) |
メガネによる第一印象の変化 | 勘坂 岳史 | (行廣 隆次ゼミ) |
メディア文化学科
現代音楽における津軽三味線とそのルーツ | 野村 格 | (青盛 透ゼミ) |
---|---|---|
韓流と日本人の韓国観 ―ブームがもたらした変化とは― | 植田 華織 | (君塚 洋一ゼミ) |
戦後わが国における地域学展開の諸相 ―亀岡学の取り組みを中心に― |
西村 明弘 | (佐々木 高弘ゼミ) |
映像きもの学2008 ―全26巻 | (深井 勉ゼミ) | |
足立 奈々、上原亜理紗、木本絵梨子、阪口 大和、武田 翔大 谷川 歩、中村 槙 |
||
絆~MEGASH~ | (深井 勉ゼミ) | |
荒谷 元気、江口 慧、後藤 徹、清水 天志、堀 吉成、森井 康成 | ||
清少納言論 | 浪谷 侑大 | (山崎 ふさ子ゼミ) |
文献情報
書籍タイトル:人間文化学部学生論文集 第7号
発行年:2009年3月
編集:京都学園大学人間文化学会
発行元:京都学園大学人間文化学部